エンジンカーは難しくない?『エンジンカーのすすめ』
今回は『エンジンカー』の魅力について書きたいと思います。
読者さんの中にも、エンジンカーをやられている方もおられると思います。
しかし、中には『エンジンカーって難しそう』とか『メンテナンスや調整が面倒くさそう』とかで二の足を踏んでおられる方がおられると思います。
そんな方に自分なりに『エンジンカーのすすめ』と題して、エンジンカーの魅力をお伝えで出来たらと思います。
さて、エンジンカーとは言っても、基本構造自体は電動カーと差して変わりません。
モーターがエンジンに変わっただけと言っても差支えないでしょう。
もちろん細かい部分を比べれば違いはありますが・・・。
(バックが出来ないとか、クラッチが付いているとか・・・。)
それらの細かい部分はこの場では割愛させて頂きますね。
カテゴリーも大きく分けてオンロードとオフロードに分けられます。
更に車体のサイズやエンジンの大きさで細かく分けられます。
主要メーカーの代表的モデルはこちら 👇
まずは、タミヤ・TG10-Mk.2 FNシャーシです。
ボディは別売になりますね。
走行シーンの動画もありました。URLはこちら 👇
京商・インファーノNEO 3.0 レディセットです。
こちらはプロポもセットになっていますね。
迫力の走行動画もありました。練習すればこんな豪快な走りが楽しめます。
さあ、シャーシとプロポも揃ったところで、いざ走らせるにはもう少し必要な物があります。
以下にまとめました。
・燃料(これが無いと走りませんね。)
・プラグヒーター(燃料に点火するグロープラグに使用します。)
・燃料ポンプ(これがあると燃料タンクに燃料を入れやすくなります)
・予備のグロープラグ(あった方がいざという時に安心です。)
自分はこれらを愛用しています 👇
燃料も沢山種類がありますが、自分は『NITRO-X』を使っています。
HPはこちら 👉【http://www.nitro-x.jp/on.html】
プラグヒーターは『スクエア製』を使ってます。
乾電池を使えるので重宝しています。
あと、予算に余裕があれば『スターターBOX』があると便利ですね 👇
これがあると始動が非常に簡単ですよ 👇
エンジンの掛け方や必要なアイテム等は、『ラジコンマガジン』の1月号・2月号に『ばぎるんジャー』で詳しく書かれているので、そちらも併せて読んで頂けると分かりやすいと思います。
せっかくなので自分が今、所有しているのは『タミヤ・TG10-Mk1』を載せたいと思います 👇
正直、あまり走られていないので綺麗ですね・・・(笑)
以前は、TG10-Mk.2 PROも持っていました。
タミヤ旧掛川サーキットでよく走らせていました。
(下手くそでしたが・・・(笑))
そんな下手くその動画も載せておきますね (笑) 👇
やはり、エンジンカーの魅力はなんと言ってもこの ”音” でしょうね。
2ストローク独特の甲高い音と、オイルの燃える匂いは、電動カーでは味わえない魅力だと思います。
キャブの調整やエンジンのメンテナンス等の ”アナログ” 部分も、また大きな魅力の様な気がします。
多少、走らせる場所を選ばなければなりませんが、大きなサーキットで思う存分エンジンカーを楽しんでみるのも良いのではと思います。
では、また次回 (=゚ω゚)ノ
『エンジンカーは難しくない?『エンジンカーのすすめ』』へのレビュー
-
-
アキュラA 2022/07/24(日) 22:14:24
エンジンカーに興味を持ち始めたんですが、初心者は難しいですか?
「エンジンカー」カテゴリーの関連記事
自分初心者で今日久しぶりに走らせたんですが、走りが鈍いというか、アクセルオフにしても加速し続けるんですよ。対処法とかあったら教えていただけませんか?お願いします。